|
調理器 人気 手ロクロで作った平皿 飛びカンナ 小石原焼 キッチン用品・ 具 食器・カトラリー
価格:1870円
|
毎日の食卓で使いたい素朴な味わいの器カタログでは販売しておりません 大分の小鹿田焼にその技をつたえたという福岡の焼き物、小石原焼(こいしわらやき)の伝統を約350年に渡り守り続けている「桝瀬本窯元」より飛びカンナとは、焼き物を作る時に偶然生じた模様を生かしたもの半乾きの生地をろくろでまわしながら、表面に手斧を掛けた様な跡をへらで付け、着物の絣(かすり)のような模様を彫り付ける装飾技法で、多くの民芸陶器などに良く使われていますこちらはそんな飛びカンナの表情を生かした皿3サイズ素朴な味わいを普段使いで是非お楽しみくださいこの商品は、大阪・なんばスカイオ初出店の「象印食堂」でご使用いただいています※4寸皿のみ一緒に揃えたいどんぶり・小鉢・茶碗・カップの人気ランキングはコチラ≫≫
|